地理の勉強法 地理タイチャオプラヤー川河川 メコン川とメナム川、チャオプラヤー川。日本の教科書は間違ったことを教えていた!? メナム川は間違い!?メコン川も間違い!? 東南アジアを代表する河川に「メコン川」と「チャオプラヤー川」があります。 私が小学生・中学生のころはこの二大河川を メコン川 メナム川 と習っていました。 教科書にも地図帳にも「メナム川」というものが掲載されていました。 しかし、この「メナム川」という川は存在しません。... 大学受験合格大作戦
一般常識 地理伊豆七島観光連盟東京諸島観光連盟伊豆 伊豆七島は八島あるのに 何故七島!? 伊豆七島は八島あるのに 何故七島!? 伊豆諸島は伊豆半島の東側の相模湾から南に向かってほぼ一直線上に点在しています。 伊豆諸島の島の名前は北から 大島(おおしま) 利島(としま) 新島(にいじま) 式根島(しきねじま) 神津島(こうづしま) 三宅島(みやけじま) 御蔵島(みくらじま) 八丈島(はちじょうじま) 一般的に... 大学受験合格大作戦
クイズ 地理釣りうなぎ四国 日本三大清流は四万十川・柿田川ともう一つは何川? 地理の問題 日本三大清流は四万十川・柿田川ともう一つは何川? 答え「長良川」です。 日本の三大清流は 四万十川 柿田川 長良川 四万十川 四万十川(しまんとがわ)は、高知県の西部を流れる渡川水系の本川で、一級河川 。名水百選、日本の秘境100選にも選ばれている。。四国内で最長の川で、流域面積も吉野川に次ぎ第2位となって... 大学受験合格大作戦
世界史の勉強法 勉強法受験生受験勉強法地理 勉強ができるようになる方法は「海外旅行を10倍楽しむ!?」ことにあり!? 「どうしたら勉強ができるようになりますか?」という質問を受験生からよく受けます。 その質問に回答するとすれば いろいろなことに興味をもつこと 興味を持ったことを自分で調べて掘り下げること といえるでしょう。 文系でも理系でも教科書に載っていることに限らず、まずは興味をもつこと。そして興味をもったことを自分で調べて掘... 大学受験合格大作戦
地理の勉強法 勉強地理オリンピック社会 2016年オリンピック候補地決定 2016年オリンピック候補地がいよいよ決定します。 正式立候補都市は アメリカ合衆国 イリノイ州 シカゴ 日本 東京 ブラジル リオデジャネイロ スペイン マドリード の4都市です。 テレビでもオリンピック招致で盛り上がっています。国と都市を覚えるいい機会なのでこれを機に各都市の位置や特色を覚えましょう。 社会の... 大学受験合格大作戦