合格大作戦 東大京大英語英単語 難関大学受験に使える英単語帳。極めるならこれ! 東大・京大のような難関大学でもこの中の1冊を極めることが英語学習の第一歩です。 あとは英文の中で出てきた単語を覚えていきましょう。 英語が苦手な人や基礎からしっかり勉強したいい人はこちら⇒受験勉強の基礎がために使える英単語帳... 大学受験合格大作戦
コーヒーブレーク 折田先生像折田先生時計台第三高等学校 折田先生像を発見!!!2014年2月2日 毎年、京大入試が近づいてくると出現し、受験生の心を和ませてくれる「折田先生像」。 2013年の折田先生はTOPPOの姿で受験生を迎えてくれました。⇒2013年折田先生像画像3点セット 最近はハリボテで作られている折田先生像ですが、私が学生の頃は総合人間学部の門内に設置されていた「折田先生の銅像(本物の折田先生像)」を土... 大学受験合格大作戦
二十四節気 京大合格吉田神社節分祭 吉田神社の節分祭と京大合格祈願~京大入試前にお参りしたら合格!? 節分とその前日は吉田神社の節分祭です。 室町時代に執行されて以来、信仰と伝統を誇る京洛の一大行事です。 例年約50万人の参拝者が訪れ、境内は多くの露店と厄除祈願やくちなし色の御神札を求める参拝者の人波で埋め尽されます。 ⇒吉田神社 節分は二十四節気の立春の前日です。ということは明日2月4日は「立春」ですね! この節分祭... 大学受験合格大作戦
国公立大学合格大作戦 2014年国公立大学入試入試日程 2014年国公立大学入試までのカウントダウンタイマー 国公立大学入試までのカウントダウンタイマー 2014年2月25日(火)9時30分までのカウントダウンです 受験科目や受験する大学・科目により開始時間は違いますので各自しっかり調べておきましょう。 このカウントダウンでは便宜上 国公立大学入試は2月25日(火)9:30 としています。 2014年センター試験までのカウント... 大学受験合格大作戦
モチベーション 受験の格言受験受験の名言本 There is always light behind the clouds.~受験の格言・名言 ⇒受験の格言・名言(迷言) There is always light behind the clouds. 雲の向こうにはいつも青空がある。 多くの受験生は雲の中を彷徨(さまよ)っています。でも雲の向こうには必ず青空があります。 歩みを止めないでください。 正しい方向に 歩き続けてください。 きっと明るい光があなた... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 東大京大医学部合格最低点 東大理Ⅲと京大医学部合格最低点比較&センター試験の割合 センター試験終了~国立出願受付終了までの期間、東大理Ⅲと京大医学部で出願を迷っている人も多いだろう。 東大理Ⅲのセンター試験傾斜は900点満点を110点に圧縮 二次個別試験の配点が 国語 80点 数学 120点 理科 120点 英語 120点 の合計440点。 センター試験(110点)+二次個別試験(440点)=550... 大学受験合格大作戦
京大参考書 京大京大受験出願ボーダー 2014年京都大学ボーダー予想 京大の出願について 京都大学はセンター試験の傾斜配点に比べ、二次試験のウエイトが高いため、二次で逆転しやすい大学です。強気の出願も検討してみましょう。 裏返せばセンター試験がどんなによくても二次試験で失敗すれば終わりです。 二次力がとても重要な大学といえるでしょう。 入試問題の傾向がはっきりしているので、きちんとした対... 大学受験合格大作戦
阪大合格大作戦 センター試験2014年阪大大阪大学 2014年大阪大学ボーダー予想と出願アドバイス 2014年のセンター試験は国語・地学・生物が難しかった。 もともと東大・京大志望で阪大に志望を変更する人も多いが、二次力のある人にとっては京大の方が二次で逆転を狙いやすいといえます。 自分の二次力と相談しながら慎重に出願大学を決めたい。 また、もともと阪大志望であったがセンター試験の結果を受けて大阪市立大学・神戸大学へ... 大学受験合格大作戦
受験アドバイス センター試験東大2014年東大足きり 2014年東大足きり点予想 2014年今年のセンター試験は国語・地学・生物が難しかった。数学ⅠAが易化したぶん、数学で大きくこけた人は少なかったのではないでしょうか? 数学ⅠAが簡単になった分、数学200点満点もかなり多そうです。理系は昨年より少し高めの足きり点を予想しています。特に志願者数の多い理科Ⅰ類は高くなるのでは?と予想。 生物・地学が難... 大学受験合格大作戦
コーヒーブレーク 数学算数コーヒーブレーク地頭 地頭を鍛える算数の問題【解答編】 地頭を鍛える算数の問題【解答編】 ヒント1 時計をイメージしてみてください。 ヒント2 10の次の数字は何時間後ですか? もうお解りですね!? 10時 の 11時間後は 21時 21時 の 11時間後は 8時 ということは□に入る数字は「8」となります。 頭の体操になったでしょうか?... 大学受験合格大作戦
合格大作戦 英語大学受験英単語大作戦 大学受験「英語学習」大作戦 大学受験「英語学習」大作戦 英語のなぞなぞ解けるかな?この文章が示すHumptyDumptyとは何でしょう。 中秋の名月を英語で言うと? 英語の勉強法 英語の勉強法【基礎編1】語彙 英語の勉強法【基礎編2】文法書 英語の勉強法【基礎編3】文法・語法演習 センター試験対策英語の総仕上げ 「基礎からの英語学習」お勧め参考書... 大学受験合格大作戦
リンク リンク 子育てを振り返る~普通(以下)の親から賢い子は育つの? 相互リンクサイトのご紹介で相互リンクしていただいたサイト様をご紹介させていただいたのですが、リンク先を間違えておりました。申し訳ございません。 リンク先を訂正させていただくと共に再度ご紹介させていただきます。 子育てを振り返る~普通(以下)の親から賢い子は育つの? 管理人からのメッセージ 子どもが小さい頃からの思い出を... 大学受験合格大作戦
大学受験「英語学習」大作戦 英語の勉強法英語のなぞなぞhumptydumpty 英語のなぞなぞ解けるかな?この文章が示すHumptyDumptyとは何でしょう。 英語のなぞなぞ解けるかな?この文章が示すHumptyDumptyとは何でしょう。 ヒントその1 ヒントその2 昨年、私のイギリスの友人が息子の誕生日に「Humpty Dumpty」のぬいぐるみをプレゼントしてくれました。 これです。 もうお解りでしょうか? 正解は 「卵」です。 塀の上から落ちて割れた卵は いかに... 大学受験合格大作戦
ことわざ 英語意味諺ことわざ 「舌の根の乾かぬうちに」と「舌の先の乾かぬうちに」どちらが正しい?&英語で言うと 国語と英語のお勉強 Q:「舌の根の乾かぬうちに」と「舌の先の乾かぬうちに」、どちらが正しいでしょうか? A:「舌の根の乾かぬうちに」が正解です。 この諺(ことわざ)の意味:言い終わるか終わらないうち。言い終えてすぐに。 例文:舌の根の乾かぬうちに、彼は自分の言ったことを否定した。 「舌の先の乾かぬうちに」は間違いなので... 大学受験合格大作戦
勉強法サイト リンク受験勉強法 秘密結社旧帝大 本日は相互リンクサイトの紹介です。 1年の宅浪を経て旧帝大に合格した管理人による大学受験勉強法サイト ⇒「秘密結社旧帝大(ブログ閉鎖)」 (補足: 現在は「秘密結社旧帝大」から「宅浪から旧帝大に受かった勉強法」に名称変更しています。) 自分自身の体験とネットから集まる情報をもとに受験勉強法をかかれています。 実際に... 大学受験合格大作戦
共通テスト センター試験国語平均点大学入試 センター試験平均点中間集計発表!国語の平均は97.6! 大学入試センターから2014年センター試験の平均点中間集計が発表されました。 2014年大学入試センター試験平均点(中間集計) 国語 97.60 世界史A 47.87 世界史B 70.23 日本史A 47.92 日本史B 67.86 地理A 54.09 地理B 71.49 現代社会 59.86 倫理 61.84 政治・... 大学受験合格大作戦
受験アドバイス 受験アドバイスコツ 願書は早めに取り寄せましょう!出願のコツと国立大学出願スケジュール 願書は早めに取り寄せましょう!出願のコツと国立大学出願スケジュール センター試験が終わりましたね。既に出願する大学が決まっている人も、今悩んでいる真っ最中の人もいると思います。 あまり悩みすぎて、「出願締め切りに間に合わない!?」ってことにだけはならないようにしてください。 国立大学の願書提出期間は2014年1月27日... 大学受験合格大作戦