京大合格大作戦 2013年合格最低点予想 2013年京大入試合格最低点予想と実際の合格最低点 2013年京大入試合格最低点 2013年京都大学学部別合格最低点予想と実際の合格最低点 総合人間学部・文系 400点(予想) 実際の合格最低点542.33 総合人間学部・理系 350点 実際の合格最低点409.50 文学部 440点 実際の合格最低点487.83 経済学部 一般 440点 ⇒533.15 教育学部 文系... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 東大京大双青戦 東大・京大スポーツ定期戦、「双青戦」に 毎年、東大・京大でおこなわれているスポーツ定期戦があります。 2013年度からその東大・京大のスポーツ定期戦が「双青戦(そうせいせん)」と呼ばれるようになりました。 これは東大のスクールカラーが「淡青」、京大のスクールカラーが「濃青」であることに他なりません。 ⇒「東大のスクールカラー(淡青)と京大のスクールカラー(... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 東大京大スクールカラーケンブリッジ 東大のスクールカラー(淡青)と京大のスクールカラー(濃青) 東京大学のスクールカラーと京都大学のスクールカラーをご存知だろうか? 東京大学のスクールカラーは「淡青」(ライトブルー) 京都大学のスクールカラーは「濃青」(ダークブルー) このスクールカラーの起源は 大正9年9月24日(1920年)におこなわれた東大・京大、両大学のボート部による「第一回対抗競漕」にあります。 当時... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 京大の中坊教授がクニマス発見 最近、絶滅していたクニマスをタレントのさかな君が発見して話題を呼んでいます。 では、なぜクニマスの発見につながったのでしょうか? 京都大学の中坊徹次教授がクニマスのイラストをさかな君に依頼しました。 さかな君はイラストの参考にと思い、クニマスによく似たヒメマスを山梨県の西湖から取り寄せました。 するとクニマスの特徴によ... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 京大予想合格最低点2013年 京大入試合格最低点予想&難易度2013 2013年京都大学の合格発表は3月10日です。 今年(2013年)の京大入試の難易度(私の個人的な感想と受験生の声から判断) 数学文系 やや易化 数学理系 昨年並みかやや易化 国語文系 やや易化 国語理系 昨年並みかやや易化 英語・和訳 昨年並み(代ゼミの模試を受けていた人は全く同じ問題がでていたので易化) 英語・英作... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 2013年京大合格者数高校別ランキング 2013年度京大合格者数出身高校別ランキング 今年も洛南高校が京大合格者数1位です。 昨年の公立トップ校は京都の堀川高校でしたが、大阪の北野が公立トップの座を奪還しましした。 2014年度は大阪府の進学指導特色事業で入学した生徒達が大学を受験します。 どの程度の実績があがるのか楽しみですね。 2013年度 京都大学合... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 出題ミス 京大 京都大学 世界史 京大の出題ミス 2008年2月26日に実施された京都大学の前期入試試験で出題ミスがありました。 『世界史B』の試験問題で出題ミスがあったのですがその内容は 地理歴史の世界史B問題W問い18の問題文で 『ソ連が1987年に米国と結んだ核軍縮条約名を問う問題で誤って1986年と記していた。 』 対応措置としては問題W問18については、全... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 京大 出題ミス 化学 受験 誤字 京大の出題ミス(化学) 2007年(平成19年)度の京都大学前期入試問題の化学において出題ミスがありました。 出題ミスというより、試験問題に誤字があったのです。 誤字の箇所としては化学問題Ⅰにおいて 『アルミニウム(Al)は13族に属する』とすべきところを『アルミニウム(Al)は13属に属する』 と記載されていました。 この件に関して京と大... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 京大受験 工学部 国語 京都大学工学部で国語 京都大学の理系学部で工学部だけ二次試験に国語がなかった。 国語の苦手な理系学部受験希望者は工学部に流れる傾向があったが、2009年度(平成21年度)入試からはそうはいってられなくなった。 工学部の入試実施から国語が必須科目になったのだ。 以下は京都新聞に掲載された記事よりの抜粋 京大、09年度入試から 京都大は14日... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 京大 入試 問題 文系 数学 京大文系数学 出題分析 京大数学入試問題文系出題分野分析 問題 2008年京大文系数学 分野 1 積分法 (数学Ⅲ) 2 平面図形 (数学B) 3 4次方程式 (数学Ⅱ) 4 三角関数の方程式 (数学Ⅱ) 5 場合の数 (数学A) 2007年京大文系数学 問1行列の計算 (数学C) 1 問2確率・数列 (数学B) 2 回転体の体積 (数学Ⅲ)... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 京大 理系 数学 入試 京大理系数学 出題分析 京大数学の出題分野です。こうして10年分並べてみるとどの分野が重要であるか必然的に見えてきます。 京大の数学入試問題は『論理力』を要する問題が多く出題されます。 京大数学入試問題理系出題分野分析 問題 2008年京大理系甲(教育学部理系・医学保健)数学 出題分野 1 微分法 (数学Ⅲ) 2 確率 (数学A) 3 平面図... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 京大 京都大学 合格最低点 総合人間学部 前期 後期 京都大学総合人間学部合格最低点 京都大学総合人間学部(文系・理系)(前期試験・後期試験)の合格最低点及び合格最高点の推移です。 京大総合人間学部前期文型の合格最低点及び合格最高点の推移グラフ 年度 日程 満点 最高点 最低点 平均点 最高得点率 最低得点率 平均得点率 2008 前期文系 750 548 401.66 450.58 73.10% 5... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 京都大学 オープンキャンパス 京都大学 オープンキャンパス2008 京都大学の受験を志望する方を対象に【オープンキャンパス】が開催されます。 日時は平成20年8月7日(木曜日)の9時から17時までです。 京大もだいぶオープンな大学になってきました。私が受験した頃はオープンキャンパスは無かったと記憶しています。 うちの予備校では京大受験志望者を連れてよく見学に行きます。大学の生(ナマ)の... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 京都大学 学園祭 ノーベンバーフェスティバル 京都大学学園祭 京都大学で毎年開催される学園祭【ノーベーンバーフェスティバル】、その名の通り毎年11月にあります。 11月といえばセンター試験まであと2ヶ月ほど。受験生はかなり追い込まれている時期かと思いますがモチベーションを上げるためにもふらっと参加してみてはいかが? 京大の学園祭NFのブログはコチラ。 旅とビールのブログですが京都... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 京大 合格者 数 高校 ランキング 京大合格者数ランキング2008年 2008年度の高校別京大合格者ランキング 京大順位 高校名 京大合格者数 1位 洛南高校 96人 2位 東大寺学園高校 79人 3位 西大和学園高校 75人 4位 洛星 66人 5位 大阪星光学院 62人 6位 甲陽学院 57人 7位 膳所 46人 8位 奈良 45人 9位 天王寺 43人 10位 堀川 42人 11... 大学受験合格大作戦
京大合格大作戦 京大 受験 数学 京大受験数学の極意(理系) 京大受験理系数学では毎年6題出題されます。 京大理系数学出題分析←詳しい出題内容はこちらを参照してください。 京大受験に関しては大問1つを完全に解ききることができれば【1完】(いちかん)とカウントします。 最後まで完答できなかったが途中まで解いて部分点をもらえる問題を【半答】(はんとう)とカウントします。 あるA君、... 大学受験合格大作戦
京大参考書 数学 勉強法 参考書 京大受験数学の勉強法 京大受験数学の勉強法(理系) 高校1年生、高校2年生のうちに数学の基本的な解法をマスターしましょう。 中高一貫の高校や進学校の場合、高校2年の終わりまでに数学Ⅲ、数学Cまで終了しているケースが多い。(学校による) しかしながら高校3年生の中頃になっても数学Ⅲ、数学Cの授業が終わっていない学校も多い。 京大を目指す受験生... 大学受験合格大作戦