地理の問題
日本三大清流は四万十川・柿田川ともう一つは何川?
答え「長良川」です。
日本の三大清流は
コンテンツ
非表示
- 四万十川
- 柿田川
- 長良川
四万十川
四万十川(しまんとがわ)は、高知県の西部を流れる渡川水系の本川で、一級河川 。名水百選、日本の秘境100選にも選ばれている。。四国内で最長の川で、流域面積も吉野川に次ぎ第2位となっている。本流に大規模なダムが建設されていないことから「日本最後の清流」。全長196km。
柿田川
柿田川(かきたがわ)は、静岡県駿東郡清水町を流れる狩野川水系の一級河川。かつては泉川、周辺地域は泉郷と呼ばれていた。大量の湧水を水源とする日本でも稀有な川。全長は約1.2kmで日本で最も短い一級河川。「かきだがわ」と呼ぶこともある。
長良川
長良川(ながらがわ)は、岐阜県郡上市の大日ヶ岳に源を発し、三重県を経て揖斐川と合流し、伊勢湾に注ぐ木曽川水系の一級河川である。濃尾平野を流れる木曽三川の一つ。下流の一部では愛知県にも面し、岐阜県との県境を成している。全長166km。
いずれの川も「鮎釣り」や「うなぎ釣り」で有名な川です。いつか日本三大清流で釣りをしてみたいものだ。
関連記事
- 「天保山の高さ」と「日本で一番高かった山」は富士山ではない?
- サンショウウオは両生類or爬虫類?うなぎ釣りしていたらサンショウウオが釣れた!&井伏鱒二の山椒魚
- 「蒲焼」読めそうで読めない漢字。鴨川の年券を買ってしまった・・・