8月23日(旧暦7月28日)は二十四節気の一つ「処暑(しょしょ)」でした。
『暦便覧』では「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也」と説明している。
台風襲来の特異日(その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態(天気、気温、日照時間など)が現れる日のこと)とされる[二百十日(雑節のひとつ)]も処暑のころである。
二百十日とは
二百十日(にひゃくとおか)は雑節のひとつで、立春を起算日(第1日目)として210日目のこと。季節の移り変わりの目安となる「季節点」のひとつ。
台風襲来の特異日(その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態(天気、気温、日照時間など)が現れる日のこと)とされる。
二百十日を題材にした小説に夏目漱石の「二百十日」がある。
次の二十四節気は9月8日の白露(はくろ)です。
関連記事