土用の丑の日に向けてうなぎ釣りをしている。
何故ウナギを狙っているかというと・・・・。コチラを参照
天然のドバミミズも入手し、今日こそはウナギを釣るぞ!と糸を垂らしたのだが、釣れたのは
サンショウウオ
でした。
長年釣りをしているが、サンショウウオを釣ったのはさすがに初めて。
イモリとヤモリ
中学受験でよく出題される問題に
「イモリは両生類か爬虫類か?」
というものがあります。これはあまりにもよく出題されるのでほとんど人が知っているはず。
- イモリは両生類
- ヤモリは爬虫類
- イモリは「井守(いもり)」(井戸の守り神)イモリは井戸に住んでいるやつ
- ヤモリは「家守(やもり)」(家の守り神)ヤモリは家の窓ガラスに張り付いているやつ
このように覚えると覚えやすい。
イモリが両生類でヤモリが爬虫類という問題ではほとんどの受験生が正解するので差はつかない。
意外と間違えるのが、サンショウウオ(山椒魚)です。
サンショウウオは両生類or爬虫類?
サンショウウオは両生類です。
覚え方は
- うなぎ釣りをしていたら、サンショウウオが釣れることがある。(川の中や水辺に棲息)
イモリよりサンショウウオの方が正答率は悪いのでしっかり覚えておきましょう。
(中学受験)
大学受験のサンショウウオ
大学入試ではサンショウウオが両生類かどうかなんてほとんど出題されません。出題されても常識問題です。確実に点をとっておきたい。
生物では出題されないかも知れませんが、国語ではよく出題されます。
国語でよく出題される「山椒魚(サンショウウオ)」は井伏鱒二の「山椒魚」です。
2012年のセンター試験国語でも井伏鱒二の「たま虫を見る」が出題されました。井伏鱒二の文体は独特なので一冊は読んで慣れておきたい。
「山椒魚」は短いので特にお勧めです。(国語の教科書に載っていることも多い)
山椒魚(サンショウウオ)を英語で言うと
山椒魚(サンショウウオ)を英語で言うと「salamander」です。
最近、サンショウウオの身体再生メカニズムが解明され話題になっています。
(サンショウウオは身体の一部が切り取られても自然再生できる能力を持っています)
サンショウウオの細胞内部ではERKという酵素が常に働いていて身体再生に関与していることがわかりました。再生医療の進歩に大いに貢献することでしょう。