0
小学校受験メモ
慶応幼稚舎の試験は『運動』『絵画』まメイン。
早稲田実業小等部の試験は『筆記試験』『行動観察』『絵画』『巧緻性』。(一次試験)
二次試験は親子面接。
小学校受験は学校単位の特色ある入試方式が一般的。
求める能力
運動能力
身体表現力
想像力
また早稲田実業初等部に観られるような行動観察を入試に取り入れている学校も多い。
入試問題は口頭や音声テープで実施するケースが多く、読解力そのものは求めていないようだ。
総じて
『読解力ではなく聞く力』『知識ではなく知恵』が求められている。
産経ニュース『小学受験日々多感』幼児期こそ学ぶことの楽しさを教えたい。より。
大学受験はやったらやった分だけ形になって帰ってきますが、お受験では発育の差もあるためお受験対策をするのは難しそう。
幼児教育も奥が深い。徐々に情報を集めて行きたいと思います。
0